パッチリとした二重に憧れて埋没法を受けたけどすぐに元に戻ってしまった、という経験をお持ちの方は少なくないはずです。
手術費用が安く、負担が少ないのは埋没法の魅力ですが、取れてしまっては意味がありませんよね。
そこで、一生涯続く二重を手に入れたい方におすすめなのが切開法です!切開法はメスを使うだけに抵抗を感じてしまいがちですが、それは単に得ている情報が少ないからなのかも…。切開法のメリット・デメリットをはじめ、ダウンタイムやリスク、さらに相場などを把握することで「やってみたい!」という気持ちが芽生えるかもしれません。
●この記事の監修医師・専門家●

湘南美容クリニック 鉄鑠 医師
日本整形美容外科学会(JSAS)会員 中国整形美容協会(CAPA)会員
中国整形美容協会傘下、美容外科芸術協会常務委員 日本美容外科学会(JSAS)会員
【湘南美容クリニック(公式サイト)】
切開法とは
切開法には一部分のみにメスを入れる「部分切開」と、まぶたの端から端までにメスを入れる「全切開」があります。今回、紹介するのは全切開のほうで二重整形の中でも最もデザイン力が高く、より希望通りの二重ラインを作ることができます。
まぶたが腫れぼったい方の場合、メスを使わない埋没法や部分切開では断られることが多いですが、全切開は皮下脂肪を除去したり、まぶたを引き上げて目の開きを改善する眼瞼下垂(※別途費用)を同時に行うことができるので、断られる心配がいりません。
また、全切開は強固な二重ラインを作ることができるので、持続性に関しても優れています。効果、デザイン性、持続性ともに抜群ではありますが、その分、ダウンタイムの期間が長く費用も高くなります。
しかし、一度施術すれば半永久的に二重をキープできるので、長い目で見れば得なのは言うまでもありません。
埋没法をしたけど取れてしまった方、まぶたが厚くて埋没法や部分切開を断られてしまった方、いつまでもキープできる二重ラインを手に入れたい方に全切開はおすすめです。
切開法のメリット・デメリットとは
整形手術に限らず、何事にもメリットとデメリットは付きものですよね。
要は、どちらがより多いのか、そこがポイントとなるでしょう。切開法のメリットとデメリットを比較しながら、自分にとって切開法はやる価値があるものなのか判断してみてください。
特にデメリットに関しては、知らなかったでは済まないのでよくチェックしておきましょう。
メリット | デメリット |
・半永久的に続く二重ラインを作れる
・融通が利くので理想通りのラインに仕上がりやすい ・まぶたが厚く腫れぼったくても施術可能 ・余分な脂肪も除去でき、たるみも無くなる |
・腫れが大きく、ダウンタイムが長い
・埋没法よりも傷跡が残りやすい ・費用が高い ・幅や形の変更は難しい |
つまり切開法は腫れが長引くため、人目が気になる期間が続くでしょう。ただ、ほとんどの方は3か月ほどで完全に落ち着きますし、切開法は1度施術すれば半永久的にキープできるので、長い目で見ればさほど大きなデメリットには感じないかもしれません。
それよりも切開した部分を元に戻したり、ラインの幅や形を変えられない事のほうが問題です。切開法をする際には、実績が豊富で信頼できる医師にお願いするようにしましょう。
切開法のリスク(副作用)について
切開法は持続性に優れている反面、埋没法よりもリスクが大きいです。
具体的に起こりえるリスクには、
- 左右差
- 切開線の傷跡のケロイド形成
- 内出血
- 腫れ
- 食い込みの深さ
- 修正が困難
などがあります。
もちろん、リスクは必ず起こるわけではありませんが、少しでも回避するために信頼できる医師のもと手術をするようにしましょう。
切開法の術後の腫れ具合・腫れの期間(ダウンタイム)
切開法の術後はダウンタイムがあるので、学生なら夏休みや冬休みに合わせたり、社会人なら有給を取るなど計画的に進めることをおすすめします。
1番腫れがひどいのは術後~1週間ほどです。まぶたは大きく腫れ、希望していた二重幅よりも広い!と驚く方も少なくありませんが、腫れが落ち着くにつれ二重幅も狭くなり、最終的には希望の幅に仕上がります。
腫れは術後2週間ほどで小さくなり、アイメイクをすればほとんど目立つ状態ではなくなります。完全に治まるまでは最低でも3か月、長くて半年ほどで治まるので、とりあえずは腫れのピークとなる術後1週間は大人しく過ごすのが無難です。
切開法の経過は?
「切開法をするなら何日休みを取ればいいの?」「金曜日の午後に手術すれば、月曜日には通常通り出社しても問題ない?」切開法の経過を知っておくことで、スケジュールの管理もしやすくなりますね。また、アイメイクやコンタクトはいつから可能なのかも一緒にチェックしておきましょう。
術後の経過 | |
術後すぐ~1週間 | 腫れが大きく、目立ちやすいです。なるべく外出を避けたり、サングラスで隠すなどの努力が必要となります。
アイメイクやコンタクトレンズの使用、激しい運動や飲酒など体を温める行為は禁止されることがほとんどです。 |
術後2週間~3週間 | 腫れや痛みはだいぶ治まり、内出血も薄い黄色まで落ち着くので注意深く見られない限り、気付かれることはないでしょう。アイメイクをすれば、よりバレにくくなります。 |
術後1か月~3か月 | 腫れが落ち着き、内出血の黄色っぽさもなくなる頃です。特に問題がなければ、手術前の生活に戻って大丈夫です。 |
術後5か月~6か月 | ほとんどの方が、完全に腫れが引いて二重完成となります。 |
腫れのピークは術後すぐ~1週間です。とは言っても、1週間も休暇を取れない方が大半だと思います。腫れは少しずつ治まるので、とりあえず術後3日間はゆっくり休める環境を整えるようにしておきましょう。
切開法は取れてしまわないの?
基本的に切開法は取れる心配がない二重整形手術です。しかし、口コミや体験談を見てみると「切開法をしたのに取れてしまった…」と苦い経験をしている方もいるようです。実際、本当のところはどうなのか気になりますよね。
結論から言うと、正しい内部処理のもと作られた二重ラインは目を擦ったり、まぶたに物がぶつかった程度で取れることはありません。アイメイクやコンタクトも通常通りできるので、切開法をしたからと言って何かしらの行為を制限されることもありません。しかし、医師の技量不足や内部組織の処理が不適切に行われた切開法は、取れる可能性があります。
「取れない」「失敗しない」切開法を受けるためにも、病院・医師選びは慎重に行いましょう。
切開法の値段の相場は?
あまりにも安すぎるクリニックは技術面において心配ですし、逆に高すぎるクリニックはぼったくりのように感じてしまいます。
相場相応の値段で切開法ができたら技術面や金銭面でも不満を感じることなく、手術を受けられるのではないでしょうか。切開法の相場いくらなのか?また、安値と高値も一緒にチェックしておきましょう。
相場 | 280,000円~300,000円 |
安値 | 90,740円(品川美容外科) |
高値 | 350,000円~400,000円 |
施術の流れとは
切開法に限らず、手術前は緊張してしまいますよね。だいたいの施術の流れを知っておくことで緊張も少しは和らぐことでしょう。クリニックによって違う部分もあるかと思いますが、大まかな流れは同じなので是非チェックしてみてください。
カウンセリング
カウンセリングでは希望する二重ラインのシミュレーションや、デザインの話が中心となります。他にも過去の病気や服用中の薬はあるのか、二重手術の経験の有無などを聞かれます。質問や不安などがある際には、この時に聞いておくようにします。
麻酔
使用する麻酔の種類はクリニックによって違う場合があります。切開法の際に、一般的によく使用されているのは局所麻酔です。しかし痛みが心配な方、恐怖心がある方は静脈麻酔を選ぶと、眠っている間に手術が進められるので、一切痛みを感じずに済みます。
切開法
麻酔が利いたら、いよいよ手術の開始です。はじめに皮膚を切開し、必要があれば眼輪筋と眼窩脂肪を適量切除します。まぶたが厚い方は希望によって、まぶたの脂肪を取り除くことも可能ですが、切開法とは別の手術となるため別途費用が発生します。続いて筋膜と皮下組織を縫合し、最後に切開した部分を縫合して完了となります。
施術時間は両目1時間ほどで済むことがほとんどです。
アイシング
手術後は少しでも腫れを抑えるために、アイシングをします。5~10分ほど冷やし、体調に問題なければ、そのまま帰宅できます。
メスを使う切開法も埋没法同様、入院する必要はありません。ただし、術後すぐに腫れが出るのでサングラスや帽子など、隠せる物を持ってくるといいでしょう。
切開法のおススメのクリニックとは
切開法にもクリニックによって価格や保障内容は異なります。価格は相場並み、もしくは相場よりも若干安いクリニックのほうがお財布に優しいですし、保障内容はなるべく充実しているクリニックのほうが安心ですよね。
今回は数あるクリニックの中から、人気の5社を紹介します。価格や保障内容を比較しながら自分に合っているクリニックはどこなのか、見つけてみましょう。
湘南美容クリニック
施術法 | 価格(税込) | 保障内容 |
全切開法二重術 | 両目/191,560円 | 1年保証 |
MD式全切開二重術
(ダウンタイムが極限まで短い) |
両目/298,000円 | 1年保証 |
城本クリニック
施術法 | 価格(税別) | 保障内容 |
切開法 | 両目/250,000円 | ― |
品川美容外科
施術法 | 価格(税別) | 保障内容 |
二重術切開法 | 両目/90,740円
会員なら63,510円 片目/60,180円 会員なら42,120円 |
1年保証 |
スーパーナチュラル二重術切開法(細胞成長因子付)
仕上がりがキレイ&戻りにくい |
両目/275,920円
会員なら193,140円 片目/220,370円 会員なら154,250円 |
1年保証 |
聖心美容クリニック
施術法 | 価格(税別) | 保障内容 |
切開法 | 片目/180,000円
両目/300,000円 脂肪除去を行う場合/ +80,000円 |
― |
まとめ
いかがでしたか?
切開法のメリットやデメリット、そしてリスクに対する回避方法を知ることで、今まで抵抗感や恐怖心を抱いていた方も見方が変わってきたのではないでしょうか。ダウンタイムが長く、費用が高くなりがちな切開法ですが、一度手術すれば腫れぼったい一重や奥二重に一生悩まされずに済みます。
長い目で見れば、メリットだらけなのは言うまでもありませんよね。また切開法の良いところは持続性だけでなく、切開する幅や長さ、そして皮膚のたるみを調節しながら整えられるので、よりキレイで自然な二重ラインを作ることができます。
そんな切開法は、
- 半永久的にキープできる二重にしたい
- 埋没法で元に戻った経験がある
- 腫れぼったい目元をスッキリしたい
- 整形をしたとバレない自然な二重にしたい
- 幅の広い二重にしたい
- まぶたの脂肪除去も一緒にして重い印象をなくしたい(別途費用)
こんな方たちにおすすめの手術です。
